医師紹介
院長挨拶
当院ホームページをご覧いただきありがとうございます。
ゆめいろこどもクリニック院長の玉一博之(たまいち ひろゆき) です。
私は順天堂大学医学部を卒業後、同大学小児科ならびに関連病院に勤めその後、鷺沼のむとう小児科クリニックにて勤務していました。
この度ご縁があり、このあざみ野の地で開院させていだく運びとなりました。
私も2児の父としていろいろ経験しながら子育てをしております。
私も小児科医とはいえ、自分のこどもが体調を崩すといろいろ不安になるものです。
お子さまの病気を始めからだに関することや、どこに受診したらいいのかわからないなど、こどもに関してはどんな些細なことでもお困りの際はお気軽にお越しいただければと思います。
お子様のみでなくご両親の不安に寄り添い、安心して納得していただける医療を提供できるよう、地域医療に貢献してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023年8月 院長 玉一 博之
経歴
2006年 | 順天堂大学卒 |
---|---|
2020年 | 4月よりむとう小児科クリニック副院長 |
2023年 | ゆめいろこどもクリニック院長 |
勤務歴
- 順天堂大学医学部付属病院
- 順天堂静岡病院
- 順天堂練馬病院
- 越谷市立病院 等勤務
資格
- 医学博士
- 日本小児科学会小児科専門医
丘 逸宏
経歴
2011年 | 北里大学医学部卒 |
---|
資格
- 日本小児科学会専門医
- 日本消化管学会胃腸科専門医
- 小児栄養消化器肝臓認定医
非常勤女性医師(金曜午前)
資格
- 日本小児科学会専門医
- 日本アレルギー学会専門医
医院情報
クリニック名 | ゆめいろこどもクリニック |
---|---|
住所 | 横浜市市青葉区 あざみ野2-4-2 |
アクセス | あざみ野駅徒歩2分 |
駐車場 | クリニックモール駐車場33台あり |
TEL | 045-902-6600 |
診療時間
一般診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
WEB予約は30分前で終了致します。
予防接種
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | ▲ | ● | ▲ | ー | ー |
▲:14:00~15:00
乳幼児健診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00 | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー |
アクセス
横浜市市青葉区 あざみ野2-4-2

施設紹介
一般診療エリア
予防接種・健診エリア
個人情報について
当院では、万全な体制で個人情報を適正に管理し、安全に取り扱い保護することを厳守しております。以下に挙げる基本方針に基づいて、医師及び院内スタッフ一同、患者様の個人情報保護について遵守いたします。
個人情報取り扱いについて
当院では、患者様の個人情報提供が必要な際には、その個人情報の利用目的を直接ご説明して患者様の同意を頂いております。
個人情報を利用する場合
当院では、患者様の同意なしでは個人情報の提供及び利用を実施しません。
個人情報の第三者への提供について
当院では、患者様からの同意を得た場合、及び法令に基づいて行政機関また司法機関から法的義務が伴う要請があった場合を除いて、患者様の個人情報を第三者に提供いたしません。
個人情報に対する安全対策の実施
当院では、患者様の個人情報への不正アクセス、紛失、外部への不正流出、改ざん及び漏洩を防止するために、徹底した院内教育、安全対策を実施いたします。
個人情報に関する患者様からのお問い合わせ
当院では、患者様ご自身の個人情報について、患者様ご本人より要請があった場合は、必要に応じて情報開示しております。患者様のご意思を尊重し、必要な対応をしております。
施設基準等
医療情報取得加算
当院はオンライン請求およびオンライン資格確認(マイナ保険証:マイナンバーカードの保険証利用)を行う体制を整えております。
オンライン資格確認により、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することで、より質の高い医療の提供に努めております。
医療DX推進体制整備加算
当院では医療DXを推進し、さらに質の高い医療を患者様に提供できるよう以下の体制整備を行っております。
マイナ保険証のご使用について、お声がけ・ポスター掲示を行っています。
当院では医療DXにかかわる様々な取り組みを実施し、質の高い医療を提供するための十分な情報を取得・活用して診療を行っております。
一般名処方加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした『一般名処方』(一般的な名称により処方箋を発行)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
明細書発行体制等加算
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から領収書を発行する際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を発行しています。
その点をご理解いただき明細書の発行を希望されない方は会計窓口にて、その旨お申し出ください。