子どもの下痢について
子どもの下痢はよく見られる症状です。離乳食が始まるまでの授乳期は軟便や水状の便が出ることがありますが、ウイルスや細菌感染などが原因で下痢となることがあります。また、食べ過ぎのほかに消化の悪い食品や冷たい物、アレルギーとなる食品の摂りすぎなども原因となります。さらに、過度のストレスや疲れ、冷えなども下痢を引き起こします。下痢が続くと脱水症状に陥ることがあるため、注意が必要です。
すぐに受診が必要なチェックポイント
速やかに医療機関の受診が必要なポイントは以下の通りです。
- 下痢が長く続いている
- 白濁した便が出ている
- 異臭のある便が出ている
- 血便が出た
- おしっこが出ない
- おしっこの色が濃い
- 口内が乾燥している
- 水分補給をしたがらない
- 発熱している
- 元気がない、ぐったりとしている
- だるそうな様子をしている
- 目が落ちて窪んで見える
- 光や音の刺激に敏感に反応する
受診の際にお子様の状態を医師に伝えられるように、よく観察しておいてください。下痢の状態や排便回数、発熱の有無、血便の有無などをそばで観察しておきましょう。
子どもの嘔吐について
乳幼児期の赤ちゃんは胃腸機能が未発達のため、飲み過ぎや食べ過ぎ、極度の緊張やストレス、咳や大泣きなどからよく嘔吐します。ほんの些細な刺激でも嘔吐しやすいとされますが、嘔吐症状の中には重篤な疾患が隠れていることもあるため、気になる症状がある場合は速やかに当院までご相談ください。
すぐに受診が必要なチェックポイント
嘔吐症状ですぐに受診が必要なポイントは、以下の通りです。
- 噴水のように勢いよく吐く
- 水分を摂ってもすぐに吐いてしまう
- 嘔吐物に血液が混ざっている
- 嘔吐に加えて下痢症状が半日以上続いている
- 腹痛を訴えている
- お腹が張っている
- 元気がない、ぐったりしている
- おしっこが出ていない
- 汗が出ていない
- 頭痛を訴えている
- 緑色の液体を吐く
- 唇が乾いている
- 光や音に対して過剰に反応する
お子様の嘔吐症状、回数や状態を伝えられるようにしっかりと容体を把握しておきましょう。
下痢・嘔吐の原因
- 風邪症候群
- 肺炎・気管支炎・百日咳
- ウイルス性胃腸炎(嘔吐下痢症)
- 細菌性胃腸炎(食中毒)
- アセトン血性嘔吐症(自家中毒) など
子どもが下痢・嘔吐した際の対処法
子どもが下痢や嘔吐した時は、体勢を横にして楽にしてあげてください。窮屈な衣類などは脱がせて、ゆったりと楽な姿勢にします。また、脱水症状を防ぐためにも水分摂取を行うことが大切です。特に、吐き気止め坐薬を処方された場合は、水分摂取をしっかりと行ってください。ただし、一気に水を飲むと嘔吐してしまうため、スプーンなどを使って少しずつ水を飲ませてください。
下痢・嘔吐した場合の食事について
おすすめの飲食物
麦茶・湯冷まし・野菜スープ・味噌汁・重湯・お粥・すりおろしリンゴ・柔らかいうどんなどがお勧めです。下痢や嘔吐症状が酷くて食べたり飲んだりが難しい場合は、ジュースでも大丈夫です。飲めるものを少量ずつ摂取して脱水を防ぎます。
避けた方が良い飲食物
揚げ物・乳製品・柑橘類・酸味が強いもの・海藻類・キノコ類などは避けてください。
子どもの便秘について
子どもの便秘は珍しくありません。1歳頃の乳児でも便秘になることがあります。ただし、子どもの便秘は大人の便秘とは現れ方が異なります。お子様の便秘症状に加えて、以下の症状が見られる場合は、一度当院までご相談ください。
- ぐったりしていて元気がない
- 食欲がない
- 不機嫌な様子
- 粘性のある便が出ている
- おならが増えていつもより臭い
- 下着が汚れている
- 便意を嫌がって、我慢する様子
- トイレに行くのを嫌がる