1歳未満の赤ちゃんに起こる皮膚の湿疹を、乳児湿疹と呼びます。皮脂分泌の多い顔や頭皮などに現れやすく、赤くブツブツと盛り上がったり、瘡蓋ができたりと湿疹のタイプも様々です。乳児湿疹には、以下の種類があります。
- 新生児ざ瘡
- 乳児脂漏性皮膚炎(乳児脂漏性湿疹)
- 皮脂欠乏症・皮脂欠乏性湿疹
- 接触性皮膚炎(おむつかぶれ・よだれかぶれ) など
新生児ざ瘡
赤ちゃんにできるニキビを新生児ざ瘡と言います。特に、男の子に多く見られるのが特徴で、新生児の約20%に現れます。生まれて2週間頃より出始めて、数ヶ月後にはほとんどが自然に消えます。
原因
母体内の胎盤からホルモンを受け継いだ新生児は、生後の皮脂分泌が非常に盛んです。このため、赤ちゃんにニキビができるとされています。また、皮膚の常在菌であるマラセチアが原因であるとも言われています。
治療
1日に1回は入浴を行います。低刺激の石鹸をよく泡立てて優しく肌を洗ってください。また、保湿など適切なスキンケアを行うことで、2~3週間程で症状が改善します。
乳児脂漏性皮膚炎(乳児脂漏性湿疹)
黄色いかさぶたのような痂皮が、皮脂分泌の多い顔や頭、首、脇の下などに出来ます。硬く、魚の鱗のような瘡蓋となることもあります。
原因
過剰な皮脂分泌が原因で湿疹が現れます。常在菌であるマラセチア菌の影響もあって症状が悪化するとされています。
治療
入浴する30分前にオリーブオイルやワセリンを痂皮患部に塗り込み、柔らかくしてから入浴します。石鹸をよく泡立てて優しく洗い流します。入浴は1日1回行い、痂皮の状態によって軟膏を塗ることもあります。
皮脂欠乏症・皮脂欠乏性湿疹
皮膚が乾燥している状態を皮脂欠乏症と言い、乾燥による湿疹が悪化している状態を皮脂欠乏性湿疹と言います。また、湿疹に痒みが伴う場合は、アトピー性皮膚炎の可能性があります。適切な処置と治療を行うためにも、湿疹の症状がある場合は早めに当院までご相談ください。
原因
生後半年を過ぎると皮脂分泌が減少しますが、赤ちゃんの皮膚は水分蒸発を抑えるものがないため、肌が乾燥してしまいます。乾燥が長く続くことで、皮膚バリア機能が低下し、湿疹が現れます。
治療
皮膚の保湿を徹底します。適切なスキンケアを行いますが、医師が処方するヘパリン類似物質などの保湿力が高いものをご使用ください。当院では患者様に適切な保湿剤を提案しておりますので、ご不明点などがありましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。
おむつかぶれ
濡れたおむつに触れた皮膚部分が、ただれて皮膚炎が起こる状態です。ただれやびらんが起こる接触性皮膚炎と呼ばれます。皮膚のただれのほか、痒みや痛み、出血などが起こります。
原因
おむつ内の尿や便の刺激で皮膚炎が起こります。おむつの蒸れなども原因となります。
治療
こまめにおむつを取り換えることが大切です。また正しいスキンケアを行い、皮膚が清潔な状態を維持します。おしりを拭く際は、優しく丁寧に拭きましょう。強く擦ったりしないように注意してください。治療は、皮膚の状況に応じて軟膏による治療を行います。